情報処理試験 セキュリティスペシャリスト 受験記

今日は 平成 24年度秋期情報処理試験(応用情報技術者・高度試験)の合格発表日でした。 セキュリティスペシャリストに合格していたので、受験記を作成しました。

オンラインツールに「IPアドレス表示」追加

オンラインツールに「IPアドレス表示」を追加しました。

名前の通りの、ただそれだけの機能なんですが 結構使う時があるので自分でも置いてみました。

新コンテンツ「オンラインツール」追加!

新しいコンテンツ「オンラインツール」を追加しました。

「オンラインツール」という言葉の定義は結構曖昧だと思いますが、 ここでは『 Web サーバを使って Web ブラウザに何かを返すモノ』という感じで使用しています。

かなり今更感のあるコンテンツではありますが 「あ、ちょっと便利」 と思えるようなものを作っていきたいと思います。

PHP 技術者認定上級試験延長

2011 年 11 月に予定されていた PHP 技術者認定上級試験が 来年 1 月に延期が決定しました。

[参考]
上級試験開始延期のお詫び - PHP技術者認定機構

10 月 17 日に何かプレスリリースがあるとのことだったので 期待していたのですが、初級の公式参考書が出たという話でガッカリでした。

[参考]
PHP公式資格教科書 PHP5技術者認定初級試験対応: PHP技術者認定機構 監修, 酒徳 峰章, インターネット・アカデミー 著: 本

すでに延期して 11 月だったので延び延びですね。

お知らせ

ようやくデータを復旧させることができました。

お知らせ

更新に使用していたパソコンが壊れてしまったので 更新が止まっています。

関西 LPIC 無料セミナー

またもや関西限定の情報で、関西以外の方にはアレなのですが 7 月に LPIC の無料セミナーが 2 つあります。

『 LPIC レベル 1 技術解説無料セミナー』

7/11 大阪
『LPICレベル1技術解説無料セミナー』開催@大阪(7月11日)のお知らせ|Linux技術者認定機関 LPI-Japan

『 LPIC レベル 2 技術解説無料セミナー』

7/9 京都
オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kyoto - イベント案内 | 2010-07-09 (金): Linux技術者認定資格(LPIC)レベル2 技術解説セミナー

オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kobe 3/13

オープンソースカンファレンス (OSC) が 3/13 (土) に 神戸で開催されることになりました。

オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kobe - Beef Up Kobe!

関西は 京都で開催されてきましたが 神戸も追加されたようです。

以下は、事務局からの案内メールの抜粋です。

□■□ --【オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kobe】-- □■□

★セミナー参加登録受付中!⇒⇒⇒ http://www.ospn.jp/osc2010-kobe/

◆日時:3月13日(土)10:00-18:00
◆入場:無料
◆会場:神戸市産業振興センター (兵庫県神戸市)
◆主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
◆共催:地域ICT推進協議会(COPLI)
◆内容:オープンソース関連の最新情報提供 (展示・セミナー)

もちろん今年も 7月に Kansai@Kyoto も開催されます!
7/9 (金) 7/10 (土) @京都コンピュータ学院 です。

マイクロソフト セカンド ショット キャンペーン

Microsoft が MCP を 2 回受験できるキャンペーンをしています。

マイクロソフト セカンド ショット キャンペーン | プロメトリック

2010年1月25日(月) 〜 2010年6月30日(水) の期間に、1回の受験料で 同じ科目が 2 回受験できます。

春に向けてのスキルアップに利用してみてはどうでしょうか。

平成22年度春期試験 申込受付開始

情報処理推進機構:情報処理技術者試験:受験申込み

春の情報処理試験申込の受付が開始しました。

受験する人は忘れないうちに申し込みましょう。
(私は受けない予定だったりしますが・・・)

Ruby 無料リテイクキャンペーン

Ruby が認定試験の無料リテイクキャンペーンをやってます。

CTCT | Ruby無料リテイクキャンペーン

受付期間が、2010年1月17日までで、 発行される受験チケットの有効期限は 2010年1月31日までです。

1回目は普通に受験して、不合格だった場合に このキャンペーンに申請するようです。

Ruby の受験を考えている人は 利用してはどうでしょうか。

Firefox 3.5.6 リリース

12/15 に Firefox 3.5.6 がリリースされました。

OdinsClock 1.2.0 公開

自作ツール OdinsClock を 1.2.0 に バージョンアップしました。

時報表示の不具合を修正しました。

LPIC Level3 Specialty 302 受験記

受験してから 既に 1 ヵ月経っていますが LPIC 302 の受験記を作成しました。 たいした情報はありませんが、 受験を考えてる人の参考になればと思います。

自信なさそうに「たぶん……」と答えるQ&Aサイト

自信なさそうに「たぶん……」と答えるQ&Aサイト
「@nifty!たぶん袋」

質問に対して『たぶん〜だと思います』や『よく分からないのですが〜かもしれません』のように答えるそうです。 「他人にアドバイスをして先輩気分に浸れる」などのメリットがあるそうですが、大喜利のようになっていて面白いです。

Sun認定Javaプログラマ 6.0 日本語試験開始

Sun認定Javaプログラマ 6.0 日本語試験が開始するそうです。

予約開始日:2009年09月17日
配信開始日:2009年09月25日

それに伴いバージョン1.4の試験が終了します。

予約終了日:2009年11月25日
配信終了日:2009年11月30日

Firefox 3.5.3 リリース

9/9 に Firefox 3.5.3 がリリースされました。

『セキュリティホール memo 』に 書いてあったように Flash Player の更新を促す画面が表示されました。

ORACLE MASTER Gold Oracle PL/SQL Developer スタート

ORACLE の新しい認定試験、 「 ORACLE MASTER Gold Oracle PL/SQL Developer 」が 8/21 にリリースされました。

ORACLE 認定試験、プロメトリックは 9/25 で終了

ORACLE 認定試験のプロメトリックでの受験が 9/25 で終了します。 次の配信提供会社は 9 月の第 1 週に告知されるそうです。

OdinsClock 1.1.0 公開

自作ツール OdinsClock を 1.1.0 に バージョンアップしました。

表示などの不具合を 3 点修正しました。

Firefox 3.5.2 リリース

8/3 に Firefox 3.5.2 がリリースされました。

新コンテンツ「特集ネタ」追加!

新しいコンテンツ「特集ネタ」を追加しました。

この blog風小ネタ集では 収まらないサイズのものや シリーズ化していきたいネタを置いていきます。

まだ 1 つですが 徐々に色々と増やしていくつもりです。

Windows 7 RC ダウンロード終了まで あと 1 ヵ月

Windows 7 RC のダウンロード終了まで あと 1 ヵ月になりました。 8/20 までです。

プロダクトキーの取得は 8/15 までなのでご注意ください。

OdinsPlusClip 1.0.0 公開

OdinsPlusClip 1.0.0 を公開しました。

OdinsPlusClip は、Oracle の SQL*Plus に 外部 SQL を読み込ませる作業を簡略化するためのツールです。

Firefox 3.5.1 リリース

7/16 に Firefox 3.5.1 がリリースされました。

JavaScript エンジンの深刻な脆弱性などに対応したそうです。

マウスパッド投げ世界大会 2009

今年もあるそうです。 場所は、愛知県蒲郡。 8/16。

投げるときに「マー」と叫びます。

窓の杜に OdinsDice が掲載されました♪

窓の杜に OdinsDice が掲載されました。

ありがとうございます。 もっともっと頑張ろうと思います。

実は多重起動できることは 気づいていませんでした。 (他のソフトは、逆に多重起動を禁止してたりします)

いろいろな人に見て教えて貰える・・・ 公開して人の目にさらす大事さを感じました。

PHP 5.3.0 リリース

PHP の 5.3.0 がリリースされました。

名前空間や無名関数などが追加されたそうです。

無名関数は、JavaScript などでも見かける次のようなものです。

$function = function($message)
{
    echo "$message\n";
};

$function('Hello World');

Firefox 3.5 リリース

Firefox の 3.5 が正式リリースされました。

現在 Firefox を使っている場合は 「ソフトウェアの更新を確認」で 3.5 に更新することができます。 ( 現在 3.0 台の最新で無い場合は、まずその更新からになります)

当然ながら まだ 3.5 に対応していないアドオンも多いので バージョンアップしてしまうと、今まで使っていたものが使えなくなる場合があります。

Google Earth 3D 日本上陸

Google Earth が 日本の都市の 3D 表示を開始しました。 東京、京都、大阪、神戸からの対応で 徐々に広げていくそうです。

東京タワーも ニョキニョキしています。

まだ箱だけのビルも沢山あります。 逆に、この状態が見れるのは今だけかもしれないので 面白いかもしれません。

Discover Shiretoko

Firefox3.5 と 知床 のコラボキャンペーン Discover Shiretoko のバナーを付けてみました。

Firefox3.5 のコードネームが Shiretoko なんだそうです。

Firefox 3.5 RC2 リリース

Firefox の 3.5 RC2 が、米国時間の6月19日(日本時間の6月20日)に一般公開されました。

正式版のリリースは30日だそうです。

リリースノートを見ても、あまり違いを実感できそうにないのですが お世話になっているので 人柱になっておこうと思います。

オープンソースカンファレンス2009 Kansai !

今年も、オープンソースカンファレンス Kansai の季節がやってきました。 日程は、2009年07月10日(金),11日(土)です。

オープンソース好きが集まる オープンソースのためのお祭です。

毎年(金曜日は有休をとって)参加しているのですが 好きなことをやってる人の 好きなものへの熱い情熱を感じることができます。

行った後は「頑張ろう!」という気持ちになれます♪

OdinsDice 0.1.0b 公開

自作ツールに OdinsDice を掲載しました。

OdinsDice は、3Dのサイコロを振るだけのツールです。

OpenGLの勉強として作成しました。

OdinsTable 1.1.0b 公開

自作ツール OdinsClock を 1.1.0b に バージョンアップしました。

今回のバージョンアップは、 クリップボードのテキストから表を作成する機能の追加です。

メモ帳で、CSVデータをさっと作って、 それをコピー&ペーストして、テキスト表を作ることができます。

OdinsClock 1.0.1b 公開

自作ツール OdinsClock を 1.0.1b に バージョンアップしました。

今回のバージョンアップは、 時報機能の追加です。

時報機能を ON にしておくと、 10:00 や 11:00 など 各0分に 画面中央に時刻を表示してお知らせします。

OdinsTable 1.0.0 公開

自作ツールに OdinsTable を載せました。

テキスト表作成 TableMaker『OdinsTable』は、等幅フォントで 表示できる掲示板やメール、テキストファイルなどに、 下のような枠付きの表を作りたいときに使用するツールです。

┏━┯━━━━━┯━━━━┓
┃ 1│あいうえお│   15┃
┠─┼─────┼────┨
┃ 2│ABCDE│321.3332┃
┗━┷━━━━━┷━━━━┛

小さな表でも手で作るのはかなり手間がかかります。 しかし表に まとめておけば、見やすくなりますし見栄えも良くなります。

そんなときに、このソフトウェアを使ってみてください。

ちなみに上の表は下のデータを元に作成されています。

-------------------------------
1,あいうえお,15
2,ABCDE,321.3332
-------------------------------

OdinsTail 1.0.0 公開

自作ツールに OdinsTail を載せました。

OdinsTail は、Windows上で UNIX/Linuxの "tail -f"コマンドのように ファイルの更新を監視するツールです。

このツールは、過去の開発作業で、別Windowsサーバの Apacheのログを チェックするのに使用していました。

タイムスタンプやファイルサイズで更新を監視したり、 ファイルを後ろから読むなどして、できるだけ軽く動くようにしています。

Vector始めました。

自作ツールを Vector に、置いてもらいました。

Vector には、結構前から申請はしていたんですが、登録されていることに気づいていませんでした。

サイトアクセスの参照元を GoogleAnalytics で見ていて 「おや? Vector からだ」と思ったら登録されていました。

まだ1つだけですが、なんとなく頑張ろうという気持になりました。

新コンテンツ「受験体験記」追加!

新しいコンテンツ「受験体験記」を追加しました。

業務に関係あったり、無かったり、結構試験を受けているのですが せっかくですので、特徴や難しかったポイントなんかを 参考程度に書いていきたいと思います。

新コンテンツ「Webシステム素材」追加!

新しいコンテンツ「Webシステム素材」を追加しました。

Webのシステムを作っているときに、 「商用で使えるフリーなアイコンがどこかに落ちてないかな?」と 思うことがあるのですが、 それならば、自分で作って置いてしまおうと考えたわけです。

拙いものですし、これを使って問題があっても何の責任も追いかねますが 商業利用も、加工もOKですので、使えるものがあったら持って帰ってください。

とりあえず「アイコン集」のアイコンを追加していく予定ですが、 他にもJavaScriptなど、コピペで使えるものを増やしていく予定です。

XMLマスター:Pro(DB)直前対策セミナー(2月20日)

XMLのセミナーの紹介です。

以下、メールからの抜粋です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1▼  「XMLマスター:プロフェッショナル(データベース)直前対策」
    セミナー開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

XMLコンソーシアムが「XMLマスター:プロフェッショナル(データベース)
直前対策セミナー」を下記の要領で開催いたします。

XMLマスター直前対策セミナーはこれまで受講者の皆さまから高い評価を
いただいており、受講者の方々からは、「現実的なユースケースでの話も
含まれておりとても分かり易かった」、「解説が丁寧ですごく分かりやす
かった」、「実際の問題を解きながらポイントを教えていただけ、とても
よかった」等のコメントをいただいています。また、「おかげさまで合格
しました!」といううれしいお知らせも届いております。

ぜひこの機会をお見逃し無く、ご参加をお待ちしています。

・日時:2009年2月20日(金) 13:30〜18:00 (受付開始13:00)
・会場:大森ベルポートA館 13F (株)日立製作所 来客コーナー
・受講料:2,000円(XMLコンソーシアム会員企業は無料)

XMLコンソーシアム直前対策セミナーの詳細はこちら
http://www.xmlconsortium.org/seminar08/090220/090220-info.html

開催地は東京・・・でも行きたい。

VB.NETの無料セミナー(3月4日)

大阪の無料セミナーの紹介です。

以下、メールからの抜粋です。

★.NETではじめよう!Visual Basicでアプリケーション開発
 〜ノンコーディングでも、こんなに作れる〜

好評につき、第7回目を開催いたします。

本セミナーでは、.NET Frameworkや統合開発環境Visual Studioの
特徴を解説いたします。旧バージョンのVisual Basicや他言語との
比較を通して、Visual Basicによるアプリケーション開発の方法
とメリットをご紹介いたします。

また、最新統合開発環境 Visual Studio 2008 Team Systemを利用
した、一歩先を行くアプリケーション開発手法をご紹介いたします。


 ■日程:3月4日(水) 13:30-17:00
 ■会場:マイクロソフト株式会社 関西支店
 ▼セミナー詳細・お申し込みは、こちらから▼
 http://www.globalknowledge.co.jp/reference/course_details.aspx
 ?code=MSC0163G

ネットワーク技術の無料セミナー(3月6日)

大阪の無料セミナーの紹介です。

セミナーの時間が2時間と短いのですが、その中でどれ程の濃度になるのか気になるところです。

以下、メールからの抜粋です。

★使いこなそう!ネットワーク技術

ネットワークの設計や構築を行っていく際に使用する以下の各々の
技術を解説いたします。また、各技術を複合化して利用する場合の
設計上の注意点などもご紹介します。

・LAN技術(VLAN、802.1Q、802.3ad)
・レイヤ2冗長化(802.1D/802.1w)
・ルーティング技術(RIP/OSPF)
・ルータ冗長化(VRRP)

 ■日程:3月6日(金) 14:00-16:00
 ■会場:グローバルナレッジ 大阪支店
 ▼セミナー詳細・お申し込みは、こちらから▼
 http://www.globalknowledge.co.jp/reference/course_details.aspx
 ?code=NWC0109G

とりあえず参加予定です。

LPIC L1,L2の出題範囲の改訂(2009年4月予定)

2009年4月からLPIC-1とLPIC-2の出題範囲が変わるそうです。

近い内に受験しようと考えている人は注意しましょう。

以下、メールからの抜粋です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            【重要なお知らせ】
   LPIC-1とLPIC-2の出題範囲の改訂(2009年4月予定)のご案内
       http://www.lpi.or.jp/exam/index.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、技術革新の激しいIT業界において、Linux技術者の皆様が最新の
技術を習得していることを証明する資格試験としての信頼度を維持する
ため、LPIC-1 と LPIC-2 の出題範囲を改訂することとなりました。
改訂時期は2009年4月を予定しております。

なお、現行の試験範囲は「Ver1.1」ですが、今回改訂される新出題範囲は
「Ver3.0」となります。

出題範囲の改訂が行われても既に取得されている認定が取り消されること
はございません。

今回の改訂では現在市販されている学習教材等でも対応しておりますので
引き続きご活用いただくことが可能です。また、Ver1.1 の101 試験と
Ver3.0 の 102 試験等の異なるバージョンの組合せで合格された場合でも
認定に支障はございません。

改訂版の詳細なリリース日時は未定となっております。あらかじめご了承
下さい。

新旧の出題範囲の詳細につきましては下記URLをご参照下さい。

■レベル1の新出題範囲(Ver3.0)
【101試験】http://www.lpi.or.jp/exam/200808-101.shtml
【102試験】http://www.lpi.or.jp/exam/200808-102.shtml

■レベル1の現出題範囲(Ver1.1)と新出題範囲(Ver3.0)の差分
【差分の概要】http://www.lpi.or.jp/exam/20081020-gaiyou.pdf
【101試験】http://www.lpi.or.jp/exam/20081020-101.pdf
【102試験】http://www.lpi.or.jp/exam/20081020-102.pdf

■レベル2の新出題範囲(Ver3.0)
【201試験】http://www.lpi.or.jp/exam/200808-201.shtml
【202試験】http://www.lpi.or.jp/exam/200808-202.shtml

■レベル2の現出題範囲(Ver1.1)と新出題範囲(Ver3.0)の差分
【差分の概要】http://www.lpi.or.jp/exam/20081020-gaiyou.pdf
【201試験】http://www.lpi.or.jp/exam/200808-201.shtml
【202試験】http://www.lpi.or.jp/exam/200808-202.shtml

◆詳細は、下記URLをご参照ください。
http://www.lpi.or.jp/exam/index.shtml

◆お問合せ
ご不明点・ご質問は、LPI-Japan事務局(lpijapan@lpi.or.jp)まで
お問合せください。

LPICレベル2アップグレードキャンペーン

LPIC L2のみのキャンペーンです。

期間内で受験を考えている人は申し込んでみてはどうですか?

以下、メールからの抜粋です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       「LPICレベル2アップグレードキャンペーン」実施中!
       期間中に「201試験」または「202試験」を受験された方に
                     先着で豪華プレゼント!
    http://www.lpi.or.jp/campaign/20081001/index.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Linuxの運用管理・応用管理をスキル範囲とした上位の「LPIC Level2」認定
を多くのLinuxエンジニアに取得していただくため、キャンペーンを実施
しています。
【2008年12月1日から2009年2月28日まで】の期間中に「201試験」または
「202試験」を受験され、応募された方のうち「先着300名様」に
図書カード(500円相当)をプレゼント致します。
また更に、応募された方から「抽選で1名様」に「Dell Inspiron Mini 9
ベーシックパッケージ(Ubuntu対応)」をプレゼント致します。

レベル2を期間中に受験される皆様、ふるってご応募ください!

【詳細/応募】http://www.lpi.or.jp/campaign/20081001/index.shtml