重箱読み

漢字二字を 音+訓で読む事を 重箱読みと言いますが この逆の 訓+音の場合の名前が 思い出せませんでした。

答えは「湯桶読み」です。

小学生の頃に習った知識ですが 「重箱」は知っていても 「湯桶」は知らなかったので 記憶に残らなかったようです。

Microsoft Visual Studio 2008 Express Edition

今更? な感じもする Visual Studio 2008 Express Edition ですが ちょっと驚いたので ご紹介です。

実は この 2008 Express Edition 商用利用が可能なんですね。 FAQ にも 次のように書いてあります。

7. Express Edition を商用目的で使用できますか。

はい。Visual Studio Express Edition を使用して作成した
アプリケーションについては、ライセンスの制限はありません。

制限もありますが、充分過ぎる程使えるツールです。

Googleで「AA」で検索かけるとGoogleのロゴがAAっぽくなる…

知りませんでした。

  ___                _
 / __|___  ___  __ _| |___ 
| (_ / _ \/ _ \/ _` |   -_)
 \___\___/\___/\__, |_\___|
               |___/

こんな感じになります。

こういう Google の「遊び心」は、すごいと思います。

なんとなく耳に残っている単語

げしゅたるとほうかい (ゲシュタルト崩壊)

文字などを、じっと見ているときに「あれ?こんな字だったっけ?」と思う心理現象だそうです。 多分トリビアの泉で聞いたんだと思います。 「バブル崩壊」のような歴史的イベントのように聞こえます。

どこさへきさえんさん (ドコサヘキサエン酸)

ひと昔前に流行った DHA というやつです。 韻を踏むような感じが良いですね。

えるかぜいしろたかぶ ( L. カゼイ・シロタ株)

「かぶ」が「株」だったのが驚きです。 乳酸菌の一種だそうです。 何かの CM で聞きました。

ウィンナーと フランクフルトの違い

ちょっと気になったので調べてみました。 日本の JAS では次のように規定されています。

ウィンナーソーセージ
羊の腸 or 直径 20mm 未満
フランクフルトソーセージ
豚の腸 or 直径 20mm 以上 〜 36 mm 未満
ボロニアソーセージ
牛の腸 or 直径 36mm 以上

また、ウインナーソーセージは、「牛腸を使用したもの及び豚腸を使用したものを除く」と なっているので、「牛の腸で直径 20mm 未満の場合」は ボロニアソーセージになります。

ちなみに魚肉や鯨肉の割合が 15% 以上 〜 50% 未満なら「混合ソーセージ」で 50% 以上なら「魚肉ソーセージ」だそうです。

とりあえず ボロニアが食べてみたいです。