nginx はコンパイル時にモジュールを指定しなくてはならないので パッケージで入れているとちょっと不便かと思ったのですが PPA で追加した場合や oneiric (Ubuntu11.10) では nginx はモジュールの組み合わせで いくつかのパッケージに分かれているようです。
nginx nginx-light nginx-full nginx-extras
nginx というパッケージを入れた場合 nginx-full になるようです。
パッケージごとのモジュールを比較してみました。
| 分類 | モジュール名 | Light | Full | Extras |
|---|---|---|---|---|
| Standard HTTP | Core | ○ | ○ | ○ |
| Access | ○ | ○ | ○ | |
| Auth Basic | ○ | ○ | ○ | |
| Auto Index | ○ | ○ | ○ | |
| Browser | - | ○ | ○ | |
| Charset | ○ | ○ | ○ | |
| Empty GIF | ○ | ○ | ○ | |
| FastCGI | ○ | ○ | ○ | |
| Geo | - | ○ | ○ | |
| Gzip | ○ | ○ | ○ | |
| Headers | ○ | ○ | ○ | |
| Index | ○ | ○ | ○ | |
| Limit Requests | - | ○ | ○ | |
| Limit Zone | - | ○ | ○ | |
| Log | ○ | ○ | ○ | |
| Map | - | ○ | ○ | |
| Memcached | - | ○ | ○ | |
| Proxy | ○ | ○ | ○ | |
| Referer | - | ○ | ○ | |
| Rewrite | ○ | ○ | ○ | |
| SCGI | - | ○ | ○ | |
| Split Clients | ○ | ○ | ○ | |
| SSI | - | ○ | ○ | |
| Upstream | ○ | ○ | ○ | |
| User ID | ○ | ○ | ○ | |
| UWSGI | - | ○ | ○ | |
| Optional HTTP | Debug | - | ○ | ○ |
| WebDAV | - | ○ | ○ | |
| Flash Streaming Video | - | - | ○ | |
| GeoIP | - | ○ | ○ | |
| Gzip Precompression | ○ | ○ | ○ | |
| Image Filter | - | ○ | ○ | |
| RealIP | - | ○ | ○ | |
| Stub Status | - | ○ | ○ | |
| XSLT | - | ○ | ○ | |
| IPv6 | ○ | ○ | ○ | |
| Embedded Perl | - | - | ○ | |
| Secure Link | - | - | ○ | |
| Random Index | - | - | ○ | |
| Addition | - | ○ | ○ | |
| Mail Core | - | ○ | ○ | |
| POP3 | - | ○ | ○ | |
| IMAP | - | ○ | ○ | |
| SMTP | - | ○ | ○ | |
| SSL | - | ○ | ○ | |
| Third Party | Upstream Fair Queue | - | ○ | ○ |
| Echo | ○ | ○ | ○ | |
| Embedded Lua | - | - | ○ | |
| Nginx Development Kit | - | - | ○ | |
| Other | File AIO | - | - | ○ |
とりあえずメモ。