ls コマンドで表示されるタイムスタンプ書式は 環境変数 LANG によって変わります。
Ubuntu10.04 の ls だと次のようになります。
LAMG=C
$ env LANG=C ls -lt -rw-r--r-- 1 root root 847 May 27 15:41 snmpd -rw-r--r-- 1 root root 258 Nov 28 2013 samba -rw-r--r-- 1 root root 876 Mar 17 2011 exim4 -rw-r--r-- 1 root root 64 Mar 17 2011 ntpdate
タイムスタンプが古い場合は 時刻ではなく、年が表示されます。
LANG=ja_JP.UTF-8
$ env LANG=ja_JP.UTF-8 ls -lt -rw-r--r-- 1 root root 847 May 27 15:41 snmpd -rw-r--r-- 1 root root 258 Nov 28 2013 samba -rw-r--r-- 1 root root 876 Mar 17 2011 exim4 -rw-r--r-- 1 root root 64 Mar 17 2011 ntpdate
LAMG=C と同じですね。
LANG=en_US.UTF-8
$ env LANG=en_US.UTF-8 ls -lt -rw-r--r-- 1 root root 847 2014-05-27 15:41 snmpd -rw-r--r-- 1 root root 258 2013-11-28 17:56 samba -rw-r--r-- 1 root root 876 2011-03-17 11:20 exim4 -rw-r--r-- 1 root root 64 2011-03-17 11:12 ntpdate
YYYY-MM-DD hh:mm になります。
指定したいときは "--time-style" オプションを使います。
$ ls -lt --time-style=+"%Y/%m/%d %H:%M:%S" -rw-r--r-- 1 root root 847 2014/05/27 15:41:05 snmpd -rw-r--r-- 1 root root 258 2013/11/28 17:56:50 samba -rw-r--r-- 1 root root 876 2011/03/17 11:20:45 exim4 -rw-r--r-- 1 root root 64 2011/03/17 11:12:01 ntpdate
これで好きな書式で表示できます。