Raspberry Pi と LuaJIT で 3D してみる (2)

以前試した LjES が ver.2.00 になったということで さっそく試してみたいと思います。

[参考]
Raspberry Pi メモ (29) - LuaJITでお手軽3D (5)

今回のバージョンでは Blender で作成し Collada 形式でエクスポートした 3D モデルを読み込む機能が追加されていて お手軽に 3D アニメーション ができるそうです。

上記サイトにも書いてありますが、 以下のコマンドを実行するだけで デモを動かすことができます。

$ cd /tmp
$ curl -O http://www.mztn.org/rpi/ljes-2.00.tar.gz
$ tar zxf ljes-2.00.tar.gz
$ cd ljes-2.00
$ cd examples
$ luajit hand.lua

2014-01-07-wheezy-raspbian 上で試しましたが 簡単に動きました。

WRITE_0788_01

[1] 〜 [6] を押すと、指が動きます。 終了したいときは [q] を押します。 その他、操作は [h] で表示されます。

3D モデルとアニメーションの定義が 取り込めて Lua のプログラムで利用できるようになっているのはすごいですね。

Google サイト内検索

Amazonアソシエイト