Redhat7.2を触っていて、おや?と思いました。
$ ls -l -rw-r--r--. 1 root root 108 9月 25 2015 xxxxxxxxxxx
ls すると、権限の後ろにドットが付いていました。
調べてみると、そのドットは「SELinuxのセキュリティコンテキストが設定されているよ」とのこと。
[参考]
RHEL6で、ls -l 打った時に権限の後ろに".(ドット)"が付く、付かないは何を意味してる? - Qiita
ls に "-Z" 付けてみると、セキュリティコンテキストが表示されるようです。
-Z, --context Display security context so it fits on most displays. Displays only mode, user, group, security context and file name.
$ ls -Z -rw-r--r--. root root system_x:object_x:system_xxxx:s0 xxxxxxxxxxx
色々と知らないことが増えるなぁ、という話。