Raspberry Pi と LuaJIT で 3D してみる (1)

jun さんが Raspberry Pi 上で動く LuaJIT の 3D ライブラリを作られたので 3D で 遊んでみたいと思います。

[参考サイト]
Raspberry Pi メモ (20) LuaJITでお手軽3D (2) LjESリリース - Jun's homepage

LuaJIT や OpenGL ES2 についても書かれてますので 詳しくは次のページなんかを参照してください。

[参考サイト]
Raspberry Pi メモ (19) LuaJITでお手軽3D (1) - Jun's homepage
Raspberry Pi メモ (7) OpenGL ES2 (1) 概要 - Jun's homepage

とりあえず動かしてみます。

まず Raspberry Pi を起動して HDMI からの出力を TV などに出しておきます。

次に LuaJIT の 3D ライブラリをダウンロードして 解凍します。

$ cd /tmp
$ wget http://www.mztn.org/rpi/ljes-1.00.tar.gz
$ tar zxf ljes-1.00.tar.gz
$ cd ljes-1.00
$ ls -F
COPYRIGHT  examples/  LjES/  README  test/

examples の中にサンプルがあります。

$ cd examples
$ ls *.lua
axis.lua          donut.lua        term.lua
demo_shape.lua    double_cone.lua  truncated_cone.lua
demo_spheres.lua  sphere.lua

demo_shape.lua を実行してみます。

$ luajit demo_shape.lua

HDMI の出力先に次のような 3D が表示されます。

WRITE_0709_01

[Q]キーで終了します。 [Ctrl]+[C]で終了した場合、コンソールの設定が変更されたままになります。 そのときは、エコーされませんが、次のように term.lua を実行すると元に戻ります。

$ ./term.lua

今回はここまで。

Google サイト内検索

Amazonアソシエイト